皆さんこんにちは、お久しぶりです🙇
今回は7月・8月の活動報告をいたします。
☆ むつみっ子・ゆとりっこ倶楽部の外出❣
むつみの家では
18歳~23歳までの方をむつみっこ倶楽部
24歳~28歳までの方をゆとりっこ俱楽部とし同世代交流などを目的に、週に数回集まり野菜を育てたり、ゲームをしたりその時々の季節や体調に合わせた活動をしています。
そのむつみっ子、ゆとりっ子で今回初めてとなる外出を行いました。
◎7月29日 場所 小長井図書館
いつもと違う雰囲気での本読みに少し緊張した表情も見られましたが、いつも以上に目を輝かせ、お話に耳を傾ける姿がとても印象的でした。
◎7月30日 場所 山茶花高原ハーブ園
こちらは食事を楽しまれている方を対象に計画し、ハーブの香りや、ティータイムも楽しみました。園内のカフェで美味しいケーキとジュースに舌つづみされていました。
☆彡 夏祭り♪
8月5日~7日むつみの家夏祭りを行いました。
先ずは元気にマツケンサンバでスタート!!!
利用者の皆さん職員もノリノリです♪
そして今年の病棟対抗戦ゲームは仮装リレー!
衣装を釣りいち早く正確に着ることのできた病棟の勝利です。
豪華景品をかけた熱い戦いが繰り広げられました。
今回みごと優勝に輝いたのは “ひかり棟” でした!
夏祭り最終日にはOBの方々にも駆けつけていただき、みさかえの園むつみの家の夏祭りは明るく、賑やかに終了いたしました。
☆彡 交流会
8月19日
学童保育北小クラブの皆さんと交流会を行いました。
むつみの家のことを知ってもらえるように、また障害を持った人のことを知ってもらえるように、
・福田施設長の命の授業
・むつみの家紙ひこうきメンバーとの交流演奏会
・障害体験
とプログラムを組んで行いました。福田園長の命についてのお話を、一生懸命に聞く子供たちの後ろ姿がとてもすてきでした。
交流会では北小クラブの皆さんが、音楽に合わせて「けん玉ダンス」を披露してくださいました。むつみの家のみんなは、けん玉ダンスにくぎ付けでした😊
私たちむつみの家からは、紙ひこうきのメンバーが「ビリーブ」と「ツバメ」の二曲を演奏させていただきました。「ツバメ」では、紙ひこうきメンバーと、北小クラブの皆様とのジョイントができ、とても楽しい時間をすごさせて頂きました。
障害体験では、初めて乗る車椅子に戸惑いながらも、最後には上手に操作して楽しまれ、さすがだな~と感心させられました☺
また、たくさんの心温まる感想をいただきました。
北小クラブみな様の感想文♪
「いのちが とてもたいせつということが、このけいけんをとおして、とてもわかりました」
「がんばっていきようとするのがすごかった」
「車イスたいけんがたのしかった」
「車イスをおすのはとてもたいへんだった」
「今日はとても楽しかったです。また来たいです」
「これからもずっとずっと命をだいじにしようと思います」
「えんそうを見ていて いろんな方が笑顔でうたっていて私も楽しかったです」・・・・・・・
たくさんの感想本当にありがとうございました🙇
ぜひまたいらしてください(*^^*)
次回行事予定
9月24(水)~9月26(金)
なごみカフェを予定しています。日程等変更になることがありますので、福祉部またはサービス管理責任者へご確認ください。