今月に入り、長崎県内でも新型コロナの感染が相次いで確認され、心配なことが続いています。
また、ご家族の皆さまには面会時のフェイスシールドなど感染予防にご協力いただき、ありがとうございます。
むつみの家では毎月1回、利用者さんと職員参加の全体朝礼を行っています。
ただ今年はコロナの影響で定期
毎年むつみの家ではこの時期に七夕飾りをします。
笹飾りは毎年たくさんの願い事が掛けられるように大きな笹を準備します。
今年はキラキラ輝く天の川をイメージし、布や電飾を使って表現しました。
お散歩や活動へ行く途中にきれいな夜空を楽しんでいただいています。
むつみの家で一
日々頑張っている利用者、職員の皆様に、少しだけでも肩の力をぬくひと時を持っていただきたいという思いで、
毎月行う朝礼を変更し、「祈りと癒しのコンサート」を開催しました。
久しぶりにホールで集まることができました。ホールに来られなかった方へは全館放映にて見ていただきました。
まずはお祈り
全国的に「withコロナ」での「新しい生活様式」が求められているなか、むつみの家でも、皆様に安心、安全に外来受診していただくために、以下の点について、ご確認、ご協力いただきますようにお願いします。
<外来利用の前提条件>
①来所時に発熱や風邪症状等の有無を確認させていただきます。
②直近2週間
新型コロナウイルス感染予防のために、新しい生活スタイルが求められていますが、皆様の暮らしは如何でしょうか。
利用者の方を新型コロナウイルス感染から守るために、ご家族の皆様には、面会・外出・外泊などの厳しい制限に対して協力いただき、深く感謝しております。現在、緊急事態宣言が解除され、九州では福岡県以
5月に毎年行われていた合同聖母賛美が新型コロナの影響で中止になり、
何か聖母賛美ができないか?と、このプロジェクトが始まりました。
完成までには・・・
①聖堂で「新型コロナウイルスで苦しんでいる世界のための祈り」と
「アヴェ・マリアの祈り」を唱える
②箱の中から、好きな花を1個選ぶ
今日は久しぶりにドライブに行きました。
感染症対策を十分行い、少人数で出発しました。
久しぶりの外出だけあって、利用者さん達のワクワクする笑顔が見られました。
お散歩メンバーと一緒にお見送りをしました。
また次のドライブが楽しみです。
2020/05/26
3月から続く面会制限についてのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、全国的に緊急事態宣言も解除され、第一段階としての大きな波を超えることができました。
これから先はこの新型コロナウイルスと共存しながら、それぞれの感染対策のもと、新しい生活様式を検討していくことになります。
当施設として
今は新型コロナの影響でお出かけはできませんが、
利用者さん達に何か喜んでもらえることを・・・
と考え、ガーデンバンドを行いました♫
とってもいいお天気で、まさにバンド日和でした。
青空が広がる中、しゃぼん玉を飛ばし、
アコーディオンの演奏、鈴やタンバリンを鳴らし、歌をうたいながら
むつみの家 面会についてのお知らせ
3月よりの面会制限へのご協力、ありがとうございます。
現在も、全国緊急事態宣言発令されおり、5月以降も面会の制限を継続させて
いただく状況で、長期化となっております。
そのため、病棟への入室は難しいですが、三密(密集、密接、密室)を避ける
配慮のもと、場