2022.02.07 / みさかえの園 あゆみの家
オミクロン株の猛威によってまたまた制限が厳しくなった2月。節分の集いを病棟別に実施しました。
今年の年男・年女は3名。コロナの影響でここ数年豆(お菓子)はまいていません。
代わりに縁起の良い年女から福のお菓子が配られました。鬼退治ゲームでは、お手玉をぶつけたり
グーパンチや足でキックなど
2022.02.07 / みさかえの園 あゆみの家
コロナ禍とはいえ感染者数も落ち着いていたお正月。しかし、年末からひかりの丘でおひとりが
水疱瘡を発症。新年の集いはそれぞれの病棟毎に違う場所で実施することとなりました。
新春〇×クイズで利用者職員共に初笑い!
今年こそ、季節の行事は全員で集まって、ワイワイと楽しい時間をすごし
1月2日
年賀はがき抽選会
それぞれに所長より頂いた年賀はがきを持ち寄り、抽選会を行ないました。年の始めの運試しそれぞれにハズレクジ無しの抽選はドキドキワクワクでした。その後にそれぞれに去年の反省と新年の抱負を発表しました。今年こそ、自由に動ける良い年でありますように・・・。
2022.01.17 / みさかえの園総合発達医療福祉センター むつみの家
あけましておめでとうございます。
うららかな新春を迎え、ますますご壮健のことと心よりお慶び申し上げます。
1月10日(月)にむつみの家の成人式を行ない、新成人を迎えられた方をお祝いしました。
今年は1名で、艶やかなはかま姿にとびきりの笑顔が輝き、2022年を華やかに幕開けしてくださいま
2022.01.17 / みさかえの園総合発達医療福祉センター むつみの家
メリークリスマス☆彡
今年はコロナ感染予防対策に合わせ、3密を避けるため12/20~25 を“クリスマスウィーク”としてよりたくさんの人に楽しんでいただけるよう工夫しました。
むつみの家 クリスマスウィーク
12月20日(月)
聖母の騎士高等学校のみなさんとのリモート交流会
初めてのリ
お正月に併せたお花を使って、フラワーアレンジメントを行ないました。
「このお花の名前は?」など、お正月ならではの見慣れない花材や松竹梅を使用し、ステキなアレンジが出来上がりました。デイスペースあんの空気も気持ちも、一気にお正月となり、楽しい時間を皆で過ごしました。
コロナ感染予防に努めて12月22日にハッピークリスマス会を実施しました。
準備風景
段ボールのツリーを作るよ!
みんなで力を合わせてペタペタ
手作りの紙芝居の色塗りをしているよ~
ひも引っ張りゲームのひもはどの毛糸が良いかな?
ハッピークリスマスス
新型コロナの感染予防で地域との交流も難しい日々が続いていましたが、感染予防やソーシャルディスタンスを守りながら環境を整え、待ちに待った『読み聞かせ グルンパ』さんに来ていただくことが出来ました♪大きな本や、珍しい手作りの布絵本、ペープサート劇などくぎづけの利用者と職員でありました♪
ちょっと遅くなりましたが、、11月18日ハロウィンパーティーをしました。それぞれに大変身して楽しみました。
いつものごとく、活動中にあん利用者全員でセットを手作り!
うさぎですが、、、なにか?
一度、ラスカルに変身してみたかったのよね~「やっぱり可愛いいわね私!」
2022.01.04 / みさかえの園児童発達支援センター
センターのクリスマス会!
今年は12/20~25をクリスマスウィークとして、毎日クリスマスにちなんで、レクリェーションや音楽、わらべうたに製作などいろいろな活動を楽しみました。
クリスマスウィーク期間中は、午後からティータイムも行い、みんなで美味しいジュースを飲みながらゆっくりとした時間を過ごし