みさかえの園

ACTIVITY REPORTS

8月13日に夏祭りを行いました⛅    利用者様と支援員数名による御神輿入場で開幕‼     宝物引きゲームや支援員のひょっとこ踊りなど盛り沢山の内容でみなさん笑顔で楽しまれました(^^♪      / いってらっしゃい~🙋‍♂️ \ バスハイク
毎年8月は「平和」について特別にお祈りをしています。 今年は戦後80年。利用者の皆さんは聖母マリアさまに心をこめて たくさんのお祈りと折り鶴をお捧げしました。                
☆7月9日に七夕まつりを行いました☆      七夕にまつわるDVDの鑑賞や短冊の紹介など、利用者のみなさん楽しまれていました。 願いが叶いますように・・・✨☆彡     最後はみなさんでレモン&チーズパフェを美味しく食べ、楽しい会は幕を閉じました!
デイスペースあんでは、今年度もたくさんの外出計画を立てています。 5月は諌早公園へつつじを見に行きました! 諌早の眼鏡橋へ行き、仲の良いお友達とハイチーズ! 美味しい昼食も食べ楽しい思い出となりましたよ。 6月には大村公園へ行き、菖蒲を見に出かけました。 菖蒲の花は満開
                                       令和7年6月17日(火) 今年度は新たな種目が加わり、笑顔いっぱいの運動会を実施することができました。 宝物運びリレーやボールリレーでは競技に出る利用者への声援が多く聞かれ、ホール内に大きな声が響き渡っていました。
今年の七夕の集いは感染症の流行がなく、両病棟集まって実施することが出来ました。   みんなで作った笹飾りを見ながら七夕の話を聞いた後に、二胡ユニットのつきあかりさんが演奏する素晴らしい音楽を聴くことができました。 七夕の発祥は中国であり、中国の楽器である二胡の演奏はとても心地よく、自然と身体が
 令和7年5月22日 多くのご利用者が参加され、本部修道院からもシスターに来園して頂き、和やかな雰囲気のなか行われました。 花撒きの列は途切れることがなく、色鮮やかな花に囲まれたマリア様はとても美しかったです。 聖母賛美式終了後は、本部修道院のシスターとの交流を楽しみ、笑顔あふれるひと時を過ご
御復活祭(イースター) 2025年4月20日 イースターとは十字架にかけられて亡くなったイエスさまが、3日目に復活したことを祝う「復活祭」です。 宗教的にも意味がある日でイースターをお祝いします。  イースターエッグは、命の始まりや復活の象徴とされています。 ひよこが卵の殻を破って誕生するよ
「令和7年度 ふくしの仕事就職フェア」に法人内の下記4施設が参加します。   ・総合発達医療福祉センター むつみの家   ・みさかえの園 めぐみの家   ・みさかえの園 のぞみの家   ・みさかえの園 あゆみの家 日時 6月22日(日) 会場 県南会場(出島メッセ長崎:〒850-00

ページトップ