みさかえの園

ACTIVITY REPORTS

今年の運動会は「つっぱしれ心も体もよーいどん!」(利用者様作)をテーマに、数年ぶりにご家族様を招いての運動会はとても楽しく、また有意義な会になりました。            さあ、運動会が始まります!    競技はいづれも熱戦が続きました! ご家族で和気あいあいで おいしくお弁当をい
8月2日(水)にあんの夏祭りを開催しました。 今回は、久しぶりにご家族様にもお声を掛けさせていただきましたが、またも直前にコロナ感染対策により叶いませんでした。でも集まれた皆さんで盛大に「盆踊り」「各種ゲーム」「スイカ割り」など終日楽しい時間を過ごしました。           
ボランティア グループぐるんぱ(西諌早)8名の皆さんが、およそ1年ぶりに来所され 七夕のお話、手話ソング、大型絵本、ミュージックパネルなど盛りだくさん披露してくださり 利用者さんはずっと夢中で、笑顔の絶えない楽しい時間を過ごされました。 すこし照れながらのあいさつ 手を大きくあげ
        ―県障害者スポーツ大会(R5.5.28)― 諌早市の内村体育館行われたボッチャ競技(レクリエショーションの部団体戦)に参加し、初参加でみごと 勝利をあげました。 デイスペースあんからは3名の利用者様と市内在住の男性(桑宮さん)の混成チームで唯一の諫早代表として 臨みました
先日、諫早ハーモニカ同好会の皆さんをお迎えして演奏会が行われました。 日頃、私たちがあまり目にしたことのない様々な音色のハーモニカを駆使して 懐かしい曲や軽快なリズムの曲などを披露していただきました。感動でした!                       諌早ハーモニカ同好会のみなさ
3月3日(金)にひなまつりを実施しました。 ひなまつりの歌を歌い、お雛様とお内裏様の福笑いをしました。2つのチームに分かれてチームで「もっとこっち!!右!下かな?」 との声が聞かれていました。「このパーツは何かな?」と手探りでパーツを見つけていました。  最後は、桃まんじゅうとカルピスでお茶タ
8月24日(水)夏の一大イベント夏祭りを開催しました。今回も残念ながらコロナ感染予防の為、当日利用の利用者さんのみの参加となりました。準備より皆さん楽しみにされており、手作りの神輿や魚釣り、ピンボールなど夏ならではの屋台の雰囲気を味わう事が出来ました。浴衣や甚平を着ておしゃれをしての盆踊りでは、普段
6月21日に『ぐるんぱ』さんによる大型絵本や手話も取り入れた本の読み聞かせがありました。利用者さんもとても楽しみにされており、楽しい時間を過ごす事が出来ました。水族館の水槽の中にいる生き物は?との問いに絵を見て、すぐに利用者さんたちが手を挙げて元気良く答えていました。
4月26日(火)・5月2日(月)に赤のカーネーションや黄色のチューリップを使ってお花を活けました。お手本を見ながら利用者と職員で力を合わせ、それぞれの花かごが出来上がりました。「どこに活けようかな?」「綺麗かな?」「喜んでくれるかな?」等の声が聞かれていました。
利用者さんの書いた絵がトートバックになりました。予約受け付けています♪ サイズも色々ありますよ(#’-`#) むつみ売店とサテライトでも販売しています。 お問い合わせ先:デイスペースあん080-5201-8193

ページトップ